赤外線を見てみたい!自作の赤外線カメラ
2019年9月3日 masoumasoumasou 自然環境調査報告
朝の淡い赤・夏の爽快な青。世界は複雑な「色」で溢れています。 私たちは常に「色」に囲まれているので、「色」を意識する事はありません。しかし、「色」のついている世界は当 …野鳥を撮るならオリンパス EE-1
2019年8月14日 masoumasoumasou 自然環境調査報告
野鳥を見失わなくなりました。 600mm以上の望遠レンズを使っているのです。 カメラボディを替えたわけでも、レンズを替えたわけでもありません。 たった10 …テレコンバーターで野生動物撮影!
2019年8月2日 masoumasoumasou 自然環境調査報告
野生動物は様々な環境に生息していて、生態も多種多様です。 そんな野生動物撮影では、状況によってレンズを使い分ける必要があります。 しかし、カメラレンズって高価ですよね。 …毎日触れたいmicの革財布
2019年7月10日 masoumasoumasou 自然環境調査報告
毎日、手で触れる財布。 さまざまな素材で財布は作られていますが、私は手に馴染む革製が大好きです。 今まで使っていた革財布がボロボロになったので、新しい物を探していました …キャノン50mmF1.8を分解してみたよ
2019年5月4日 masoumasoumasou 自然環境調査報告
ひょんなことから、キャノンのフィルム時代のレンズ、FD50mmF1.8を手に入れました。 私が所有しているデジタル一眼レフメーカーはニコンなので当然利用出来ません。 調 …シグマ150-600スポーツで春を撮影
2019年4月27日 masoumasoumasou 自然環境調査報告
みなさんこんにちは。 春になり、花見がてらに撮影をしてきました。
シグマ150-600スポーツで撮影 桜を撮影する人。 最近、シグマ150-600スポーツを …