広角

ニコン魚眼レンズで180°の世界へ

「他人とは違ったレンズを使いたい。マンネリ気分を払拭したい。驚く写真が撮りたい。」

こんな悩みを持っているなら、魚眼レンズを試してみてはいかがですか?

魚眼レンズ見たことのない景色を切り取る

masou masouの写真

私は写真歴10年以上Nikon製品をメインに使っています。

レンズも超広角から望遠まで多数所有。もちろん、魚眼レンズも所有。

その経験を活かして、魚眼レンズの魅力をお話しします。

魚眼レンズの種類

  1. AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDズームレンズです。FX機種なら、【円周魚眼】と【対角線魚眼】両方の効果が得られるNIKKOR初のレンズ。最新のレンズ設計とズーム式のため価格が高め。
  2. AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDDXセンサー専用の魚眼レンズです。DX専用なので価格がリーズナブル。最短撮影距離が0.14Mなど、初めての魚眼レンズでも扱いやすい。この魚眼レンズを選んでおけば、間違いありません。
  3. AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8DFX機種対応の魚眼レンズです。DX機で使用すると魚眼レンズの魅力が少なめ。FX機種を予定している方向けレンズ。

魚眼レンズの魅力

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

魚眼レンズの魅力は、なんといっても画角の広さ

風景など広い範囲を広角レンズで撮影すると、遠近感が出て良い風景写真になりますが、そんな広角レンズよりも、圧倒的に広い画角・遠近感のあるレンズが、魚眼レンズです。クセが強いですが、魅力も多い。それが魚眼レンズです。

しかし、魚眼レンズはレビューも少なく、存在自体知られていないレンズでもあります。

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの作例

私が魚眼レンズを知ったのは、カメラ雑誌の投稿ページ。

魚眼レンズで撮影されたユニークな作品に、心を掴まれました。

初めて見た独特な世界。

そのインパクトから、AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDを直ぐに購入。

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

DX専用魚眼レンズ

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDはDX専用の魚眼レンズです。

現行機種なら、D500D7500D5600D3500で使えるレンズ。

私の所有しているカメラだと、D7000D90

両機種とも型落ちのカメラボディですが、操作性や画質に問題はありません。

実はFX機種でも、DX専用のレンズで撮影を楽しめます。

DXに切り替えるって機能を使います。

DX切り替えだと画素数が1000万まで減りますが、ブログやSNSは1000万画素でも問題ありません。

そこで、私はFXセンサーのD750とAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの組み合わせで撮影を楽しんでいます。

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの180°の世界

見るものを圧倒するダイナミックな画。これこそ、魚眼レンズの魅力です。

見慣れた景色もこの通り。

外観特徴

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

重さはなんと325g。単焦点レンズの中でも、大変軽量・コンパクト。

カバンの空いているスペースに入れておけるサイズなので、気になる景色を気になるタイミングで、撮影が楽しめます。

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDは小型レンズですが、取り回しを考えると、ボディは少し大きめで丈夫な機種がおススメです。

現行機種なら、D500やD7500です。

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

フォーカスリングは少し細めです。多くの方はAFで使うので問題ありません。

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

単焦点レンズですが、ピントの位置でレンズが少し前後します。

無限にピントを合わせている状態が最もレンズが短い状態。

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

最短撮影距離にすると、微かにレンズが前に出てきています。

ズームレンズと違い、際立ってレンズが伸びる事はありません。

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

魚眼レンズで最も多い失敗が、写真に指が入り込む事です。

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDはレンズがコンパクトなので、意識しないと操作やホールド時に、指がレンズに入る失敗をします。

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

撮影時はこんな感じです。

ね?なんだか窮屈そうでしょ?

慣れれば問題ありませんが、右手の位置は気を付けて撮影をする必要があります。

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

昆虫撮影でも、AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDは活躍しており、不安定な状況で撮影する事もしばしば。

ファインダーを覗かずに撮影する場面も多く、手だけでカメラをホールドしてブレを防ぎます。

D7000+バッテリーグリップ

不安定な状況でカメラを支える補助具として、バッテリーグリップを使っています。

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

バッテリーグリップで、扱いやすさが格段に上がります。

ただ、バッテリーグリップの導入は、軽量・コンパクトのAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの長所を消す事にも繋がります。

あなたの撮影スタイルに合わせて、バッテリーグリップは検討してみて下さい。

レンズ先端から3㎝まで

このレンズ最短撮影距離は0.14m。

最大撮影倍率は0.2倍

小さな昆虫だって寄って撮影が出来ちゃいます。

レンズ先端から3㎝まで被写体に近づけるので、クローズアップ撮影が大得意。

F2.8

開放絞りはF2.8と明るいレンズです。

広角は基本的には風景撮影のように絞って使う場合が多いです。

そのため、広角レンズはF3.5でも問題はありません。

でも、先ほど述べたようにAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDは被写体に近づけます。

被写体に近づけば、必然的に背景と距離が出来ますね。

被写体と背景との間に距離があり、F2.8なら、広角レンズでもボケを楽しむ事が出来るんですよ。

つまり、AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDはボケを楽しめる超広角レンズなんです。

まとめ

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

使用環境を考えないと意図しないモノが写るのが当たり前の180°の世界。

広角レンズの腕磨きにいかがでしょうか?

構図がハマればこの独特な世界に叶うレンズはありません!