撮影ブログ シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM スポーツで少し撮影してみた 2019年1月27日 masoumasoumasou 自然環境報告ブログ この前に行った犬吠崎には、シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM スポーツも持って行きました。 ボディはD700 …
ボディ 昆虫撮影にもセンサーサイズは大切 2019年1月27日 masoumasoumasou 自然環境報告ブログ デジタルカメラにはイメージセンサー(撮像素子)が内臓されています。 銀塩カメラのフィルムにあたるものです。 このイメージセンサーには様々な大きさがあります。 ・フ …
撮影ブログ NOKTON 58mm F1.4 SL II sで犬吠崎灯台をプラプラ 2019年1月25日 masoumasoumasou 自然環境報告ブログ NOKTON 58mm F1.4 SL II sの作例 犬吠崎灯台でお気に入りのNOKTON 58mm F1.4 SL II sをD750 …
撮影ブログ 海の撮影をしたくて犬吠崎灯台に行ってきた。 2019年1月20日 masoumasoumasou 自然環境報告ブログ 海が見たいと考えて一年。 ついに海なし県の群馬から飛び出して、 千葉県銚子市の犬吠崎灯台を見に行ってきました。 なぜ、海? 最近、目にすることが多くなった、 …
レンズ 2本目のレンズなら、AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gで決まり! 2019年1月1日 masoumasoumasou 自然環境報告ブログ 一眼レフカメラの楽しみはレンズ交換ですね。広角、標準、望遠、単焦点、高倍率など様々な魅力的なレンズがあります。そんな数あるレンズから、次のレ …