ノクトン58mmF1.4SLIISで越後湯沢をスナップ撮影
2019年3月12日 masoumasoumasou 自然環境調査報告
みなさん、こんにちは。masoumasouです。 春も近づき撮影日和だったので、ノクトン 58mm F1.4 SL IISを持 …ヘビの抜け殻【保存方法】
2019年3月4日 masoumasoumasou 自然環境調査報告
ヘビの抜け殻を保存したいあなたへ 「ヘビの抜け殻の保存方法がわからない。ヘビの抜け殻って洗える?」 こんな疑問に答えます。 「野生動物」の中でも嫌われてい …人生初の海外旅行に台湾へ行ってきました
2019年2月24日 masoumasoumasou 自然環境調査報告
みなさん、こんにちは。 2月に初めての海外旅行へ行って来ました。 行き先は台湾! 初めての海外撮影スタートです。
初日は高雄へ 初日の行き先は …シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM スポーツで少し撮影してみた
2019年1月27日 masoumasoumasou 自然環境調査報告
この前に行った犬吠崎には、シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM スポーツも持って行きました。 ボディはD700 …NOKTON 58mm F1.4 SL II sで犬吠崎灯台をプラプラ
2019年1月25日 masoumasoumasou 自然環境調査報告
NOKTON 58mm F1.4 SL II sの作例
犬吠崎灯台でお気に入りのNOKTON 58mm F1.4 SL II sをD750 …海の撮影をしたくて犬吠崎灯台に行ってきた。
2019年1月20日 masoumasoumasou 自然環境調査報告
海が見たいと考えて一年。 ついに海なし県の群馬から飛び出して、 千葉県銚子市の犬吠崎灯台を見に行ってきました。
なぜ、海?
最近、目にすることが多くなった、 …